
2012年11月14日
選手権予選結果( 船中報告)
結果、完敗の0ー3。
鹿児島中央高校は、とにかく、強かった…
スピード、展開力、ボール保持率、技術、判断力、ディフェンスの仕方、なんと言っても一対一の強さが違った…
また、一から出直し〓
この悔しさは、忘れない。
課題に対しての練習方法をよく整理して再度、練らなければ…
唯一、対等にできていたのが前線からプレス!!しかし、ボールを奪ってからの攻撃がチームとして力不足。
この負けは、今までの練習では、ダメ〓だということを教えてもらった。すべてダメではないが、見直す必要がある。
ベスト8以下には、そこそこの試合ができるがベスト4以上になると力の差をまざまざと見せつけられる。これからは生徒たちの視点も取り入れ、精選した練習プログラムの構築を目指す!!
しかし、今回、新聞にも取り上げられたが三年生がはじめて選手権に出場できるようになった!!
唯一、残った三年生!!
放課後補習を周りの生徒と同じように行い、部活に参加しましたね。
あなたの姿勢は、後輩たちがしっかりと見ていました…そして、頑張った姿勢は、後輩たちに受け継がれていくと思います。とりあえず、サッカーは、お疲れさま。次は、進路実現に向かって全力投球してください!!
また、今回の遠征で多くの方から寄付金、差し入れ等を頂きました♪
また、迎えのバスを提供してくださった市来農芸のkさも先生、帰りのバスを提供してくださった神村学園の先生方、重ねてお礼申し上げます。 感謝!!
Posted by 沖永良部高校サッカー部 at 11:39│Comments(7)
この記事へのコメント
監督・保護者の皆様お疲れ様でした。
次の目標に向かって頑張ってください。 選手に感謝!監督に感謝!
次の目標に向かって頑張ってください。 選手に感謝!監督に感謝!
Posted by 清健 at 2012年11月14日 12:10
お疲れ様でした。
また次に向けて頑張ってください。
また次に向けて頑張ってください。
Posted by 和田 at 2012年11月14日 12:28
大会ご苦労様でした。小さな島から大きな喜びを頂きました。3年生は次の目標へ、がんばってください!
健太郎先生、お疲れ様~
遠くから応援してるよ!
健太郎先生、お疲れ様~
遠くから応援してるよ!
Posted by 富山 at 2012年11月14日 12:57
林先生お疲れさまです!
選手の皆さんお疲れさま!
1・2生中心で中央相手に良く頑張ったと思います!
3生1人最後まで諦めないで目標に向かって頑張った凄い!私も30年前選手権目指して頑張っていました。
沖高サッカー来年もいい成績残せるように頑張って下さい!
選手の皆さんお疲れさま!
1・2生中心で中央相手に良く頑張ったと思います!
3生1人最後まで諦めないで目標に向かって頑張った凄い!私も30年前選手権目指して頑張っていました。
沖高サッカー来年もいい成績残せるように頑張って下さい!
Posted by つばさ at 2012年11月14日 14:10
ありがとうございます。
富山さん~ 島に帰ってきたら連絡ください。お待ちしています♪
富山さん~ 島に帰ってきたら連絡ください。お待ちしています♪
Posted by 林 at 2012年11月15日 09:00
沖高サッカー部の皆さん
監督初め、選手の皆さん大会お疲れ様でした。厳しい結果でしたね。
いろんな意見があると思いますが、1歩1歩前進して下さい。(口で言うのは簡単ですから)。私の頃は大会に参加して意義有りの世界でしたから。早くOB会を立ち上げましょう。これはOBが頑張らなければならないのかな???正月も帰省します、OB会について、何らかの打ち合わせを持ちたいですね。
監督初め、選手の皆さん大会お疲れ様でした。厳しい結果でしたね。
いろんな意見があると思いますが、1歩1歩前進して下さい。(口で言うのは簡単ですから)。私の頃は大会に参加して意義有りの世界でしたから。早くOB会を立ち上げましょう。これはOBが頑張らなければならないのかな???正月も帰省します、OB会について、何らかの打ち合わせを持ちたいですね。
Posted by にし すえみつ at 2012年11月15日 20:55
OB会は、必ず、作りましょう~(^o^)
正月、お待ちしております(^o^)v
正月、お待ちしております(^o^)v
Posted by 林 at 2012年11月16日 06:31